プラ板線画と色塗りサムネイル

※ 当サイトは、プロモーションが含まれます

広告 推し活

プラバンの線画や色塗りに使えるペン・色鉛筆・絵具について

2023-04-24

プラ板でアクセサリーやキーホルダーを作成する際に私が使っている、線画に使っているペンや、色塗りに使っているペンを紹介します。

色を塗りたいときは裏面が半透明のプラバンを使うと色がのりやすいです。

透明なプラバンを使う場合はヤスリをかけましょう。

色の濃さについても、焼きあがると濃くなる傾向があるので、パステルや色鉛筆など力加減で色の濃さが変わる道具の場合は、試しに余ったプラバンでテストすることをおすすめします。

スポンサーリンク

プラ板に線画を描く時に使うペン

イラストなどを描く際に、プラバンの表面に線画を入れるのですが、その時に使っている油性ペンがこちら

マッキーケア超極細ブログ用

色々試しましたが、今のところ「ゼブラ/マッキーケア超極細 黒」を愛用してます。

created by Rinker
¥103 (2024/12/04 11:29:30時点 楽天市場調べ-詳細)

普通のマッキーペンもありますが、マッキーケア超極細 黒の方がコーティングする際のにじみが出ない。

ペンによってはプラバンを焼いた後、直接レジンを乗せると線画がにじんでしまうことがあります。

ただ、マッキーケア超極細でも際がたまににじんでしまうときもあるので、どちらにせよレジンでコーティングする際は、ニスを塗るようにしてます。

一番使う色塗りペンはポスカ

色塗りで一番利用するのは「ポスカ」です。

はっきりした色が出せるのでアニメのような塗り方ができます。

デメリットは色の種類が少ない

色も混ぜにくいのですが、2色を混ぜて塗ることもできなくはありません。

 

プラ板ルイスを描いてみた

 

 

 

 

私は色を混ぜる用に

別途ポスカを用意してあります。

 

分ける理由はペン先が汚れてしまうので。
写真の場合ですと、

グレーの部分は、グレーのペンに白を混ぜて使っています。

手の部分の影も、山吹色に茶色を少し混ぜています。

 

プラ板の色塗りは塗りあとが目立ってしまうので、ササっと一定方向で塗るのがコツですが、ちょっと多めにプラバン上にインクを出して、混ぜてササっと塗り伸ばします。

あと、ペン先が太いのと細いのを用意してあります。

  • 太いペンだけだと細かいところが塗りずらい。
  • 細いペンだけだと塗る回数が増えて、塗りあとが線のように残りやすい。

ポスカで色を塗るときの注意点としては、インク量が少ないと塗りムラができやすいので、余ったプラバンで必ず試し塗りをすることです。

created by Rinker
三菱鉛筆
¥2,545 (2024/12/04 11:29:24時点 Amazon調べ-詳細)

クリアな表現ができる油性ペン

ステンドグラスのような、透明感のある色を出せるのがマッキーなどの油性ペンです。

created by Rinker
ゼブラ(ZEBRA)
¥1,118 (2024/12/04 11:29:31時点 Amazon調べ-詳細)

ポスカよりも塗りが難しいと思いますが、こちらも一定方向に素早く塗りましょう。

私は線画と、アクセント(ラインやドット)で使うことが多いです。

注意点としては、裏面に油性ペンで塗ると、プラバン焼く際にアルミホイルにくっつきやすい。

取り出すときに塗った場所がひっかかって傷にならないようにしましょう。

大きめのものを作る際に注意が必要かなと思います。

コピックでもプラバンに色塗りはできる

イラスト・漫画制作などアナログアートに使用されるアルコール性マーカーのコピックでも、プラ板に色塗りは出来ます。色が圧倒的に豊富です。

淡い色は紙の上に書くよりも色が乗らないので、あまり使えませんし、塗りあとが目立つ、塗ってる最中に塗った部分をペン先で削ってしまうこともあるので、ちょっと練習がいるかもしれません。重ね塗りは難しいです。

発色や色ムラを考えると、私はマッキーよりコピックの方が好きです。(濃い色)

どうしても出せない色はコピックを使うこともあります。

実際にコピックを使ってみた記事はこちらをどうぞ

【プラ板】ダイソーのプラ板にコピックで色つけしてみた【100均】 - シルシボックス
【プラ板】ダイソーのプラ板にコピックで色つけしてみた【100均】

プラ板の色塗りに使えるものは様々なものがありますが、今回はコピックというイラストやクラフトに使われるアルコールマーカーを使用して、プラ板に色を付けてみました。 コピックのカラーラインナップは全358色

続きを見る

パステルでプラバンに色を塗る

100円パステル

パステルでもプラバンに色塗りができます。

ペンとは違い柔らかいタッチや陰影が表現しやすかったりするので、色の表現も付けやすいです。

私はダイソーで買ったパステルを使用しています。

焼いた後の表、裏面はこのようになります。

おもて

100円パステル焼き上がり表面

 

うら

100円パステル焼き上がり裏面

 

プラバンに色鉛筆で色をつける

パステル同様な風合いで表現できますが、色鉛筆の場合、色の乗りやすさ、塗りやすさはパステルの方がやりやすいかなと思います。

紙にやさしくササっと塗る感覚のだと、思ってるより色が付かないと感じるかもしれません。

色鉛筆ならではのテイストを出したいときは、深く考えなくてもいいですが、できるだけキレイに発色させたいと考えるならば、

  • 塗りも丁寧に色を埋めていく感覚で塗る
  • 力加減で色の濃さが変わるので均等にするよう意識する

など、線1本でもペンでひくより、鉛筆なので線の跡が残りやすく差が出やすいので気を付けましょう。

プラバンを焼いた後に塗るアクリル絵の具

アクリル絵の具で色を塗る場合、先にプラバンを焼きます。

アクリル絵の具にも色々種類があるのですが、プラバンで使うならこの2種類

  • 透明タイプ
  • 不透明タイプ(ガッシュ)

アクリル絵の具は他の絵の具よりも速乾性があり、乾いた上にまた色を重ねることもできます。

塗ったあとはマットな仕上がり。

水はなるべく使わないようにしましょう。

アクリル絵の具のメーカーによっては、プラスティックに適さないものもあるので、注意書きなど確認するようにしてください。

私が使っているアクリル絵の具はターナーの「アクリルガッシュ」です

created by Rinker
ターナー色彩(Turner Color)
¥974 (2024/12/04 22:10:12時点 Amazon調べ-詳細)

アクリル絵の具は速乾性がありますが、今までのペン塗りのような速さでやる必要はなく、塗り忘れがないように色を埋めていくような塗り方になります。

まとめ

私はその時作りたいものに合わせて、色を塗る道具を変えてますが、「ポスカとコピック」「パステルと色鉛筆」など塗る部分によって変えることもありますので、まずは色々試してみてください。

色を塗ったあとは、削れることもあるので、レジンやニスでコーティングするのもおススメです。

【レジン】プラバンコーティングのポイントと手順 【ニス】 - シルシボックス
【レジン】プラバンコーティングのポイントと手順 【ニス】

コーティングはプラバンの表面を保護し耐久性を高めます。日常の使用や摩擦による傷や剥がれからプラバンを守る役割があります。また、耐久性や美しさを向上させ、長く楽しむために欠かせない処理。今回はコーティン ...

続きを見る

色塗りをメインとする場合に使っているプラバンは、フロストタイプ(半透明)のこちらを愛用しています。

 

-推し活
-